本刊內容包含多媒體有聲書

跟著日本人一起學節慶祭典日文 [有聲書]

點閱:173

其他題名:跟著日本人的節慶祭典學日文

作者:日語村編著

出版年:2023

出版社:同文館有限公司

出版地:[臺北市]

格式:PDF,JPG

頁數:82

分類:日文學習  有聲書  

馬上看!不用等預約。
借閱說明
011 第一回:祇園祭的由來
文法1:~れる/られる/される(受身/受動態)【N4】
文法2:N+をはじめ【N2】
文法3:N+〜にわたって【N3】

 

020 第二回:日本三大祭典-祇園祭の祭禮篇
文法1:普通形(な形容詞語幹/N)+かもしれない【N4】
文法2:動詞・形容詞・名詞[普通形]+だけでなく〜も

 

029 第三回:奈良-平城京天平祭
文法1:普通形 + そうです【N4】 
文法2:Vます+ながら【N4】  

 

038 第四回:京都葵祭
文法1:V(る・た・Nの)+際(に)【N3】
文法2:Vない+ずに( 例外:しない →せずに)【N3】

 

047 第五回:京都時代祭
文法1:N+にわたって(後接N則改為にわたる・にわたった)【N3】
文法2:N+ごと【N3】

 

055 第六回:札幌雪祭
文法1:N+について【N4】
文法2:N+さえ【N3】

 

064 第七回:青森睡魔祭
文法1:N/普通形(な形容詞である/Nである)+とともに【N2】
文法2:名詞+によって【N3】

 

072 第八回:徳島阿波舞蹈
文法1:Vる/する動詞のN+につれて【N3】
文法2:N/Vる+とともに【N3】

 

更多內容請上EZ官網
https://ezlearn.waca.shop/
  • 第一回《祇園祭的由來》
  • 第二回《日本三大祭典-祇園祭の祭禮篇》
  • 第三回《奈良-平城京天平祭》
  • 第四回《京都葵祭》
  • 第五回《京都時代祭》
  • 第六回《札幌雪祭》
  • 第七回《青森睡魔祭》
  • 第八回《徳島阿波舞蹈》